2009年6月14日日曜日

近畿釣り情報

こんばんは。

会長の永原です。

勝手に新企画を始めます!

近畿の良質な釣り場を紹介するこのコーナー。
いつまで続くかわかりませんが、どうぞよろしく。

さて、今日は、福井に行ってきました。
鯖街道をずんずん北上して、小浜市へ。
今の季節、鯖街道は山の緑がとてもきれいで、
ドライブも楽しめます。
しかし、鯖街道はカーブの多い道路。
飛ばす車も多いので、後ろにぴったり付かれたときは、
すぐに譲りましょう。


福井県に入り、海に近付いていくと、
釣り具屋さんがちらほら。
実は、釣り具を全く持ってきておらず(笑)、
小浜の釣り具屋で「お手軽釣り具セット」を購入しました。

今日は、サビキでアジ釣りといきましょう。

今日の釣り場は、釣姫(つるべ)です!



大きな地図で見る


釣姫。
なんか、めちゃ釣れるような気がする地名でしょう?


到着したのが夕方の5時。
経験的にこの時間帯から夕暮れまで、アジが爆釣します。

釣姫漁港の駐車場から、少し歩いて防波堤に場所を確保。
この時間でも、釣り人がちらほらいます。

みんな、竿をヒュッヒュッとしならせ、
どうやら、エギングをしている模様。
そういえば、今はスルメイカの季節ですな!
しまった~、ちゃんと釣りニュース見てから来るんだった!


さて、エギンガーとエギンガーの間で、サビキをたらします。
ボトンとサビキをおろすと、ウジャウジャと小アジが寄ってきて、
すぐ釣れます


しかし、、、5cmぐらいのばっかり。。。

ちっこいアジほど、海面近くに沸いてますので、
サビキを入れたとたん、釣れてしまします。
でかいのは底のほう

だから、ちっこいのが食いついてもそのままずんずん沈めていきます。

すると、来ました!

ちっこいアジのアタリは、「ピロピロピロ」ですが、
でっかいアジのアタリは、「ドドドドド」であり、迫力があります。

釣り上げてみると、12cmぐらい。
でっかくないですね(笑)
でも、これはお持ち帰りです!

釣姫漁港は、自然に囲まれた静かな港で、
ここで釣りをしてると、非常に癒されます。
トイレもあるし、ジュースの自販機もあるので、
とてもお勧めの釣り場です。

まき餌がなくなったころ、ちょうど日が暮れかけて
薄暗くなってきたので、帰ることにしましょう。
今日は、10cm~15cmぐらいのアジが20匹ほど釣れました。
いい感じ。


■小アジの料理■
10cm程度の小アジは、南蛮漬けとか唐揚げもおいしいですが、
今日は、知る人ぞ知る郷土料理「さつま」をご紹介します。

これは、私の祖母から教えてもらった愛媛県の片田舎で
親しまれている料理。

1.まず、小アジをさばく。
ウロコとハラワタをとります。
シッポ付近についてるイガイガ(ゼイゴという)も取ります。

2.アジを焼く
適当に焼いてください。

3.アジをむしる
焼いたアジの身の部分と骨・皮の部分を分けます。

4.骨でおだしをとる
骨・皮を煮てください。

5.身をすりつぶす。
身をすり鉢ですりつぶします。
むぎ味噌(なければ普通の味噌)も混ぜて、ゴリゴリしてください。


6.火あぶり
5ですりつぶした身をすり鉢に押し付け、
落ちないようにして逆さにし、コンロにかけます。
少し焦げ目がつけばOK.

7.冷やす
6であぶったすり身に4のおだしをまぜ、冷蔵庫で冷やします。

7.食う
炊き立てご飯(ムギ飯が正統派)に冷やしたさつま汁をぶっかけて、
ねぎを刻んで振りかけて、お召し上がりください。

0 件のコメント: